めまいの症状とタイプ
*めまいには色々な原因があります。
私達がおこなう手技療法で改善できる症状と脳内に異常がありなる症状があります。
ここでは、手技療法で改善できるめまいを書いていきます。
めまいの原因
めまいは、耳の三半規管がつかさどる平衡感覚が狂うことにより、発症する事が多いと言われます。
メニエール氏病と聞いたことがあるでしょう。
耳の三半規管がつかさどる平衡感覚が狂う原因は、耳と関係がある首の骨の歪みや首の筋肉が硬直する事によって、耳の血液の循環が悪くなり、結果、平衡感覚が狂ってめまいがしてきます。
次に、頸椎が圧迫されてめまいが起こることがあります。
この症状は、瞬間的なめまいで持続しないことが多いです。
めまいの他に、吐き気や瞬間的に意識を失うような感覚あったりします。
頸椎の特徴として血管が通っておりますが、頸椎が瞬間的な圧、または首の角度で圧迫される事により脳へ瞬間的に血液が行かなくなり症状がでます。
病院では、これが原因でめまいがしているなんてと気付かない事が多いです
もう一つ、睡眠不足が続いても目まいはしますね。
めまいの治療方法
当院では、大きくずれた背骨を真っ直ぐにし、その周囲の筋肉を弛め症状を改善していきます。
*体全体の歪みを調整します。
*首の軟骨がすり減ると、めまいの症状が出やすくなりますが、頸椎を良い状態へ整えると軟骨が再生されやすくなります。
軟骨が再生され、厚みが出てくると、首に圧がかかったりしても、首の角度が悪くてもめまいはしなくなります。
そして、生活改善の指導を致します。
この生活の改善が一番大事です。
めまいの治療のペース・予後
1週間に1、2回、2週間に1回ぐらいで良いです。
ある程度良くなったら1ヶ月に1回、2ヶ月に1回を定期的に治療される事をお勧めします。
定期的にメンテナンスすると、症状が出ない様に体が安定致します。
めまいの症例報告
年代:79歳
性別:女性
職業:主婦
スポーツ:山登り
【来院の経緯】
いとこからの紹介。
15年ほど前から体に気になるところがあると来院する。
初回:
【検査】
山登りをし、流れ星を見るために長い時間空を見上げていたら翌日からめまいが始まる。
寝返りをすると特に激しいめまいがする。
【見立て・施術方針】
頸椎の6番・7番の間が詰まって血液を止めている。
体のバランスを調整。
【施術】
体のバランスを調整して頸椎の6番・7番の調整をする。
寝返りのめまいはまだするが首が軽くなり、体全体も軽くなる。
【2回目以降】
体のバランス調整を繰り返す。
5日に1回のペースで施術をする。
5回目の時はだいぶ良くなった。
--------------------------------------------------------------------------------------
年代:45歳
性別:男性
職業:会社員
スポーツ:なし
【来院の経緯】
半年前に交通事故にあい、その後、首が痛くなる。
保険の関係で病院へ通っていたが、だんだんめまいが始まり、めまいが強くなってきた。
ちょうどその頃、病院の治療も打ち切りとなり、評判を聞いては治療院で施術を受ける日々。
しかし、一向に良くならず。
知り合いから紹介を受ける。
初回:
【検査】
頭が大きく右へ傾き、腰も大きく歪んでいる。
寝返りをすると特に強いめまいがする。
車の運転もキツイ。
【見立て・施術方針】
頸椎の6番・7番の間が詰まって血液を止めている。
体のバランスを調整。
【施術】
体のバランスを調整して頸椎の6番・7番の調整をする。
腰は主訴でなかったが、腰も一緒に調整。
寝返りのめまいはまだするが首が軽くなり、体全体も軽くなる。
腰も楽になる。
【2回目以降】
初回と同じ施術方針で繰り返す。
施術を開始してから6回目頃には、めまいは止まった。